6月21日、22日の二日間
「室戸ディープライナー実釣講習会」に行って来ました。
初日は少し遠いポイントでカンパチ、マハタ狙い
二日目は室戸岬周りで
キハダ、カツオ、カンパチ、マハタ、ハマダイなど
状況に合わせた釣りを展開。
初日は激流の潮で
しっかりジグを動かす為に
ハイピッチからスタート
ジグは600~800g
ここ数年、室戸付近は潮が緩かったので
ジグは200~500g前後で足りていましたが
今年は昔に戻った感じでシャクリ応えがあります。
久しぶりにカンパチの守り神「クロタチ」
実釣終了後、港で座学をして
夜は一杯やりながらの明日に向けての反省会
2日も激流は変わらず、上潮3.5ノット
底潮0.3ノットの二枚潮で往生しましたが
うまく合わせて方は結果を出します。
難しい二日間でしたが
ある意味、講習会としては最高の
コンディションだったと思います。
皆様、お疲れ様でした。