今年3回目の宮古島遠征は9/17(水)~21(日)
天気予報では22日から台風の影響が出そう・・・早まらない事を願ってセントレアから宮古へ飛びました。
ホテルはいつもの「セイルイン宮古島」
タックルの」準備を終えて宮古神宮に航海安全と皆さんの大漁を祈願するのがいつものルーティーン
もう1つのルーティーン、セントレアでの天ぷらきしめんもしっかり食べましたよ(笑
そして前夜祭は春にも行った「粋蓮」で鶏料理三昧(写真は有りません)
9/18
6時ロビー集合、コンビニで食料を買い出し出船
多良間島方面へカンパチ狙い
船長から「カンパチの食いつきが悪いからアカマチにするか?」と提案が有りましたが
せっかく大物を釣りにきたのでカンパチを狙う事に
1時間半ほど走りムロアジ釣り
これが厳しい・・・反応が出ても食わない・・・食っても外れる・・・サメに食われる・・・
11時過ぎまでやって20ちょい、それを持ってカンパチへ
1時間ほどでポイント到着 水深は220m
着底間も無くマルハンツアー初参加の吉永様にヒット!!!
しばらくのファイトの後「ヤツが」…プツンッと…やられました
貴重なカンパチを・・・
次の流しではオオトモのH様 今回は訳合って顔出しNG
今ツアー唯一のカンパチ12.8kgゲット!!!
時間いっぱいまで頑張りましたがこの日はカンパチの食い気無し
夜は初めてのお店「道すじ」
いろいろな沖縄料理を食べました。価格もリーズナブルで良かったです。
9/19 キハダ狙い
まずはムロアジ釣り。 いつもなら前日のカンパチ釣りでこの日の分も釣って来るのですが・・・
前日よりはましですがまあまあ苦戦・・・30ちょいでキハダに転進1時間20分の移動
この日もファーストヒットは吉永様
スタンディングファイトを楽しんで25kg級をゲット!!
そしてヒットから表層を好き勝手に泳ぎ回ったのは「フウライカジキ」
初めて見ました、角が短くて細長い体の為沖縄では「サンマカジキ」と呼ばれているそうです
またまた好き勝手に泳ぎまくり最後まで暴れまくった「カジキ」265cm 推定65kg
「クロカワカジキ」かと思ったんですけど「シロカワカジキ」では?との声も有りとりあえず「カジキ」と(笑
添い寝(笑笑
9/20 キハダ狙い
ムロアジは前日までがなんで~って感じの釣れっぷり
しかし・・・今度はキハダがご機嫌ななめ・・・
ナントかH様が1本ゲット
その後吉永様ヒットするも、スタッフ斉藤のミスでバラシてしまいました(涙・・・すみません・・・
ここまで沈黙の吉澤様に待望のアタリ!!!
しっかり食わせてアワセ!!!
・・・アレッ・・・軽い・・・・・・・・・・・・すっぽ抜け(涙涙・・・なんてこった
予定時間を延長してトローリングに切り替えムロアジを引っ張ることに
5分ほどでヒット!!!
も・・・離した~・・・ついていない
潮が止まり終了
締めはいつもの「ぶんみゃあ」で三線ライブ&泡盛で盛り上がりました
ご参加頂きました皆様ありがとうございました
仲宗根船長、まさと君お疲れ様でした。
今回のお店
粋蓮 0980-79-8011 鳥料理
道すじ 0980-79-8131 沖縄居酒屋
ホルモン人 0980-73-2911 焼肉・ホルモン
ぶんみゃあ 0980-73-2487 三線ライブ 沖縄居酒屋
琉球らーめん麵や 大和